2022/08/25

「mymizu(マイミズ)」登録しました

こんにちは、藤堂修です。



みなさん、「mymizu(マイミズ)」というアプリをご存知でしょうか。



今世界的に注目されているプラスチック問題



この問題を解決するためにつくられた無料で給水できる場所とユーザーを結びつけるコミュニティです。




mymizuを始めたきっかけは2018年、旅行先のきれいなビーチが大量のペットボトルゴミで汚染されていることだったそうです。




マイボトルを持っていればペットボトルを買う必要がない



けれど、マイボトルに給水できる場所がなかなか見つからない



「給水することをより便利にできないか」と思い、環境とお財布にも優しい、プラスチック削減に繋がる解決策を考えた結果誕生したのが「mymizu」でした。



そして、2022年7月には、家族経営の小さなお店から世界的なブランドまで、

47都道府県と10カ国以上の国々で、2,000箇所のお店、カフェ、飲食店、ホテルなどがmymizuコミュニティの一員として、持続可能な未来を共創しています。(※公式HPより抜粋)




僕が経営する「Ethical&SEA 渋谷スクランブルスクエア店」もウォーターサーバーを設置しmymizu登録をしました。






マイボトルを持参いただければ、どなたでも無料で給水可能です。




給水できるアイテムも取り揃えていますのでぜひふらっと立ち寄ってみてください。







一人の力は微力ですが、一人ひとりの意識の変化が地球環境を守ることに繋がっていきます。



活動はまだまだ小さく、影響力もこれからですが継続してサスティナブルな活動を行っていきます。



mymizu公式HP:https://www.mymizu.co/about



仲間の良いことシェア

こんにちは、藤堂修です。 一緒に仕事している後輩たちから、「良いことシェア」をいただくことが増えてきました。 とても嬉しく思いますし、誇らしいです! 今回は、そんないいことシェアの一部をご紹介します。 Aさん(20代・女性) このたび転職したところ、なんと会社員の給料が10万アッ...