2022/09/27

【ワークショップ】卵の殻でつくるフォトフレーム

こんにちは、藤堂修です。




お久しぶりのワークショップブログです。


先日の9月18日にワークショップを開催しました。




今回は「卵の殻」をつかってフォトフレームづくりをしました。




普段は捨ててしまう卵の殻ですが、とってもかわいいフォトフレームに生まれ変わりました。



色はネイルを使って塗りました。




卵の殻の割り方やネイルの色の違いでまったく違うイメージになりとても面白かったです。










卵の殻は、現在日本で年間約26万トンと言われています。

そしてそのうちの8割が産業廃棄物としてお金をかけて処理されています。



SDGsの観点からこの産業廃棄物として処理される卵の殻に注目し、再利用する企業も増えてきています。





僕達もワークショップの開催を通じてたくさんの方とお話させていただきました。



楽しみを共有しながら環境のことやSDGsなどの地球全体の問題について

一緒に考える機会ができたこと、うれしく思います。




この小さな活動からやがて日本、世界全体に広まっていき、

より良い未来を創るためにも引き続きサステナブルな活動を行っていきます。


2022/09/11

【旅】2年半ぶりの海外、バンコクへ

こんにちは、藤堂修です。




趣味は旅行で、今は海外・日本各地を旅するように生きています。


先月は、2年半ぶりに海外旅行に行ってきました。





まずは羽田空港の国際線へ。


2年半ぶりの国際線はなかなかに賑わっており、バンコク行きはほぼ満席とのこと。


経済が回復してきて、本当に嬉しいなと。



さっそくファーストクラスラウンジで握りたてのお寿司と、

いつも食べている大好きなビーフカレーをいただきました。



海外に行くときの1つの楽しみなので、味わえて良かったです。





事前準備していたので、何のトラブルも無くすぐ入国できました。



入国したあとは近くのタイフードを食べて、バンコクで人気No.1のループトップバーへ。


後輩経営者の活躍ぶりを聞きながら、もっと多くの仲間と来るぞ!と決めた時間になりました。






2日目は朝からPCR検査。


日本で済ませておいたのに、ちょっとした記載の有無でNGになってしまいました。



まずやってみるって大事だし、先に行動した方の知見を活かせるのって本当に有難いことだなと。





その後、飛行機で知り合ったタイのCAさんとランチへ。


現地の事情など沢山勉強させていただきました。


素敵な出会いに心から感謝です。






夜は、友人経営者が弾丸ツアーでタイに来ており、合流しました。


絶景のルーフトップバーで、とても素敵な時間を過ごすことができました。


近くの絶品タイ料理も全て美味しくて、最高な時間でした。




友人経営者の仕事が全て黒字化しており、豊かでした。


やっぱり基盤を作ってから仕事するって本当に大事だなと。






3日目は、買い物へ。


色々とお土産が買えたので、良い時間になりました。




その後、お洒落なマンゴー屋さんで、マンゴーを食べまくりました。


数年前に来たのが懐かしいなと。






そして、ホテルに戻って仕事。




その後は、マッサージを受けて、近くの飲食店へ。


完全予約営業の飲食店に行ってしまいましたが、何とかお願いすると、営業して下さいました。


注文を任せると、そこから食材を買いに行って料理を始めるとのこと。


食べてみると超絶スーパー美味しく、何かとツイてる旅行になりました。






最後は、空港に移動して帰路に着きました。




日本へ入国。


JALのバンコク→成田の便に乗った方々のほとんどがトランジットでした。


日本入国の方がほぼ居ない現状に驚き、悲しいなと。


水際対策し過ぎて、じゃんじゃん国外に人もお金も流れている現状は本当に良くないと思うので、即変更されることを期待します。





今回、久々の海外でリフレッシュもできたのと、改めて目標を明確にする時間も作れました。


メリハリのある時間の使い方ができてることに心から感謝しつつ、更に爆笑しながら仕事しまくります。



【ご挨拶】明けましておめでとうございます

こんにちは、藤堂修です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新年、明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【1月1日】 今年も元旦からいつも通り月初のMTGを開催しま...