2022/09/27

【ワークショップ】卵の殻でつくるフォトフレーム

こんにちは、藤堂修です。




お久しぶりのワークショップブログです。


先日の9月18日にワークショップを開催しました。




今回は「卵の殻」をつかってフォトフレームづくりをしました。




普段は捨ててしまう卵の殻ですが、とってもかわいいフォトフレームに生まれ変わりました。



色はネイルを使って塗りました。




卵の殻の割り方やネイルの色の違いでまったく違うイメージになりとても面白かったです。










卵の殻は、現在日本で年間約26万トンと言われています。

そしてそのうちの8割が産業廃棄物としてお金をかけて処理されています。



SDGsの観点からこの産業廃棄物として処理される卵の殻に注目し、再利用する企業も増えてきています。





僕達もワークショップの開催を通じてたくさんの方とお話させていただきました。



楽しみを共有しながら環境のことやSDGsなどの地球全体の問題について

一緒に考える機会ができたこと、うれしく思います。




この小さな活動からやがて日本、世界全体に広まっていき、

より良い未来を創るためにも引き続きサステナブルな活動を行っていきます。


【南米旅行 Part②】ボリビア ラパス・ウユニ塩湖

こんにちは、藤堂修です。 前回のマチュピチュ編へ続き、南米旅行Part②です。 ウユニへ向けての冒険:高山病から奇跡の星空まで ラパスでホテルにチェックインした後、近くのレストランへ行きました。 アルゼンチン料理を楽しんだ後、ウユニに向けて早めに就寝。 しかし、この後に大変なこと...