2023/05/22

早川千晶氏講演会『アフリカのスラムに学校を作る ~子どもたちの笑顔・命の輝き~』 【第二回開催】

こんにちは、藤堂修です。



先日、早川千晶さんの講演会を主催させていただきました。



昨年の10月に引き続き、2回目の開催でした。

帰国後1回目の講演会を主催させていただき、とても光栄です。



早川氏はケニア在住35年。


大学生のときに世界放浪の旅に出て、そのまま帰らずケニアに定住。


ナイロビ最大級のスラム・キベラで、孤児・ストリートチルドレン・貧困児童のための駆け込み寺・マゴソスクール主宰されています。


会場ではマゴソスクールで制作された小物の物販も行いました。

一品一品手作りで想いがこもっていてとても可愛かったです。




スラムは、国からすると不法住居です。

そのスラムの中で学校を作っても、不法なので、何度もブルドーザーで潰されているとのこと。

そして、何度も建て直して23年継続して、今では在学生は500名、卒業生は1000名を超え、大学院に進学する方も出て、昨年に国からの正式な認可も受けたとのこと。


何度潰されても建て直してきた早川千晶さんの不屈の精神で成した偉業です。





今回新たに聞いた情報もたくさんありつつ、やはり感動的な話ばかりでした。



明日が当たり前にある訳では無い世界に生きている。

精一杯生きていると、命って輝くのだなと、感動する時間でした。



そして今回は、インフルエンサーの方も参加してくださり、参加者の幅も広がった最高の時間でした。



自分の行動で未来が変えられるなと実感したので、改めて仕事に集中して結果にしていきます。


また、より自分の力を付けていくことで、更に貢献できることを増やし続けていきます。






◆早川千晶氏note

 https://note.com/chiaki_nairobi/

◆早川千晶氏Instagram

 https://instagram.com/chiakihayakawa?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

◆マゴソスクールを支える会

 http://magoso.jp/


2023/05/03

母の日

こんにちは、藤堂修です。



5月と言えば、「 母の日 」ですね。


母の日は、5月の第2日曜日のため、2023年は5月14日になります。




母の日の由来は諸説ありますが、アメリカである女性が母の命日に教会でカーネーションを贈ったことが起源とされています。


母の日の定番になっている、赤色のカーネーションの花言葉は、「母への愛」「深い愛」「感動」です。




母の日は、世界中にある習慣ですので調べてみるとおもしろそうですね。



私は、母との時間をすごく大事にしています。


ここ数年は、毎月母とランチやお買い物に行き、4ヶ月に1回一緒に旅行に行っています。


親のリクエストに応え、喜んでもらえるのは嬉しいですね。




毎月一緒に過ごせていることは当たり前じゃないので、幸せな時間を過ごせていることに心から感謝しています。





努力の方向性を整えて、愚直に頑張り続けるって本当に大事だなと。


という訳で、更にハードワークを楽しみ達成していきます!!!





スクランブルスクエア9階にある僕のお店でも母の日のプレゼントを扱っていますので、

よかったら立ち寄ってみてくださいね♪









2023/04/17

仲間との達成合宿

こんにちは、藤堂修です。



先日、仕事仲間と千葉に合宿に行ってきました。




【1日目】


まずは、朝早く出発したためブランチを兼ねて腹ごしらえ。


KUTTAという絶品海鮮丼のお店にみんなで行きました。

https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12053598/



めちゃくちゃ美味しくて、最高の合宿のスタートでした。





その後、ちょうなん西小という小学校を改装した合宿所へ移動。



https://chonan-nishisho.jp/



ガチな会議をして、これからの成果につながる最高な時間を過ごしました。



あまりにも白熱しすぎて、予定していた時間を大幅に延長!!!



最高な仲間と一緒に仕事できていることに改めて感謝する時間になりました。




その後はBBQをやり、夜中まで語りました。


改めて一丸となって仕事して、達成していきます!





【2日目】


早朝に起床し、住職さんをお呼びして座禅体験。



朝から自分と向き合い、とても貴重な体験をさせていただきました。



その後は朝食へ。


小学校の合宿所ということもあり学校給食をいただきました。





その後に仕事仲間と体育館でバレーボール!


何事も全力なみんなはもちろんバレーボールもガチで!笑


ワイワイしながらも真剣勝負で盛り上がりました。



スポーツって、本当にメンタルが左右しますよね。

改めてメンタル管理を大事にしていきます。



その後は、木更津のアウトレットに行って買い物。

お世話になってる仲間にプレゼントできて良かったです。



メリハリある時間の使い方ができてることに心から感謝しつつ、更にハードワークを楽しみ達成していきます!!!


仲間の良いことシェア②

こんにちは、藤堂修です。 嬉しいことに、またまた後輩たちからの「良いことシェア」をいただきました! 今回も、そんないいことシェアの一部をご紹介します。 Aさん(29歳・男性・立ち上げをスタートして3年)  祖母の米寿(88歳)をお祝いしました! 祖母の好きなお花やフルーツケーキを...