2021/05/17

SDGs達成に向けて

こんにちは、藤堂修です。


最近は、パーソナルジムに行って鍛えており、

日々の自己管理をして、変化を感じています。




先日、よく行っていたラーメン屋が閉店していたことに気づき、

レインボーブリッジマラソンをしていたことを思い出しました。


レインボーブリッジマラソンとは、


・友達と一緒にレインボーブリッジを走る!

・レインボーブリッジを渡り切ったところで、写真を撮る!

・そして戻るためにまた走る!


と、こんな流れです。


マラソンをした後は、みんなでホルモン屋さんへ行き、

そのあと、行きたい人でラーメンに行くのが恒例行事になっていました。


そのレインボーブリッジマラソンの後に行っていた、 ラーメン屋が先日閉店していたのです。 コロナの影響もあって、世の中の変化が加速していますよね。 そして、地球環境の変化も加速しています。 良い変化も、悪い変化も。 そんななか、自分たちの世代でできることは無いのか?と 取り組み始めたことが、SDGs(持続可能な開発目標)です。    

国連各国でも取り組みがあり、日本としても積極的に達成に向けて動いており、

私も微力ながら達成に向けて取り組んでいます。


具体的な取り組みとしては、下記の2つのゴールに向け、

海洋プラスティックのごみの削減のため、

プラスチックストローからマイストローに持ち替えていくような活動をしました。


・ゴール12:つくる責任、つかう責任

・ゴール14:海の豊かさを守ろう


今後もSDGsの達成に貢献していき、明るい日本にします!



SDGs 参考

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/case/index.html


【家族孝行】逗子・鎌倉、そして淡路島へ

こんにちは、藤堂修です。 今回は、8月と9月の家族旅行について書いていきます。 8月:逗子&鎌倉で過ごす、夏休みっぽい時間 知人が経営する逗子の海の家へ遊びに行ってきました! オシャレで居心地の良い空間で、すごく快適。 最近の海の家って本当に進化していて驚きました。 ​​ 温水シ...