2021/06/22

父の日

こんにちは、藤堂修です。



先日、6月20日(日)は、父の日でしたね。

日頃の感謝を育ててくれた父に伝える日です。



僕も父になったので、

父の日について記事を書いていきます。




父の日の発祥地はアメリカ。


「父の日」が誕生する前から、

お母さんに日頃の感謝を讃える「母の日」は存在しており、

ソノラ・スマート・ドットさんという女性が

「母の日があるのであれば、父の日もあるべきだ!」と、

父の日の式典が開催されるようになりました。

そして、1972年、アメリカでは、6月の第3日曜日に国の記念日と制定されました。



日本に導入されたのは1950年代頃で、百貨店やデパートの販売戦略として、

父の日が一般に普及されていきました。




ちなみに、日本に父の日が導入される少し前に、

5月5日がお休みの日となり、

端午の節句の日=こどもの日になりました。




娘も大きくなってきたので、

いつか父の日で感謝される日も来るのかな、と

子供の成長を楽しみつつ、今日も仕事バリバリしていきます!


【家族孝行】逗子・鎌倉、そして淡路島へ

こんにちは、藤堂修です。 今回は、8月と9月の家族旅行について書いていきます。 8月:逗子&鎌倉で過ごす、夏休みっぽい時間 知人が経営する逗子の海の家へ遊びに行ってきました! オシャレで居心地の良い空間で、すごく快適。 最近の海の家って本当に進化していて驚きました。 ​​ 温水シ...