2021/06/22

父の日

こんにちは、藤堂修です。



先日、6月20日(日)は、父の日でしたね。

日頃の感謝を育ててくれた父に伝える日です。



僕も父になったので、

父の日について記事を書いていきます。




父の日の発祥地はアメリカ。


「父の日」が誕生する前から、

お母さんに日頃の感謝を讃える「母の日」は存在しており、

ソノラ・スマート・ドットさんという女性が

「母の日があるのであれば、父の日もあるべきだ!」と、

父の日の式典が開催されるようになりました。

そして、1972年、アメリカでは、6月の第3日曜日に国の記念日と制定されました。



日本に導入されたのは1950年代頃で、百貨店やデパートの販売戦略として、

父の日が一般に普及されていきました。




ちなみに、日本に父の日が導入される少し前に、

5月5日がお休みの日となり、

端午の節句の日=こどもの日になりました。




娘も大きくなってきたので、

いつか父の日で感謝される日も来るのかな、と

子供の成長を楽しみつつ、今日も仕事バリバリしていきます!


【旅】2年連続カンヌ映画祭に行ってきました

  こんにちは、藤堂修です。 神戸からカンヌへ。尊敬する方との時間 神戸で仕事を終え、神戸から羽田を経てついにカンヌに向けて出発! カンヌまでは大尊敬する方と一緒に移動。 共に時間を過ごせることが本当にありがたいなとしみじみ感じながらの旅立ちでした。 ビジネスクラスの移動はとても...